レディース レザースニーカー BR2002【Giichi】 カラー:ホワイト
¥28,600
Using : to pay next month
シリーズ:Giichi(ギイチ)
品番:BR2002
カラー:WHT(ホワイト)
原産国:日本(Made in Japan)
【重要】生産終了・新モデルへの切り替えについて
Giichiはリニューアルモデルの発売に伴い生産を終了いたします。
ぜひリニューアルモデルの詳細をご覧いただければ幸いです。
https://www.brightway-osaka.com/items/74367550
■サイズ案内について
サイズでお悩み場合はぜひこちらをご参照ください。
https://www.brightway-osaka.com/blog/2020/08/23/174445
■試着・ご購入について
下記URL記載のショップ・商業施設にてご試着・ご購入が可能です。
※ショップによっては取扱のないモデルもございます。
https://www.brightway-osaka.com/blog/2021/04/30/091242
■スニーカーのお手入れ方法について
スニーカーのお手入れや汚れた場合の対応についてはこちらをご参照ください。
https://www.brightway-osaka.com/blog/2020/03/08/160352
*Tax included.
*Shipping fee is not included.More information
*This item can be shipped outside of Japan.
【重要】生産終了・新モデルへの切り替えについて
Giichiはリニューアルモデルの発売に伴い生産を終了いたします。
ぜひリニューアルモデルの詳細をご覧いただければ幸いです。
https://www.brightway-osaka.com/items/74367550
どんなスタイルにも合う、ミニマルを極めた1足
![](https://base-ec2.akamaized.net/apps/item_layout/images/tmp/img_e390cc7ebb258f0f35725f81e7bebe54.jpg)
brightwayの人気モデル「Giichi」
1.シンプルで足元を美しく見せるミニマルなデザイン
2.万全のアフターサポートでずっと長く愛せる1足に
3.感動体験を足元から、ALL OSAKA MADEのものづくり
1.シンプで足元を美しく見せるミニマルなデザイン
![](https://base-ec2.akamaized.net/apps/item_layout/images/tmp/img_37f4da5c362de24f7e1cbb36df6b93f3.jpg)
変わりゆく時代の中で変わらない
ずっと愛される1足を創りたい
その想いの先に辿り着いた答え
それは全てをそぎ落とした、ミニマルなデザインでした。
足元を美しく見せる、ディティールにこだわった1足
![](https://base-ec2.akamaized.net/apps/item_layout/images/tmp/img_1506ff5cbb87ff4c14e7738b9d44a8f6.jpg)
上品な雰囲気を足元から演出できる1足。
多くのスニーカーは足首回りにスポンジを入れることで足首回りにボリュームが出すぎてしまい、スラックスなどのキレイめ、ビジネススタイルには合わせにくいという課題がありました。
そんな悩みを解決すべく、Giichiは足首周りにスポンジを入れず、かつ縫い目が見えない特殊な製法でステッチをかけています。
![](https://base-ec2.akamaized.net/apps/item_layout/images/tmp/img_9198fc1879d640da0c039a55c43313a6.jpg)
これは『返し縫い』と呼ばれるステッチが見えない特殊な縫製方法でハイブランドのハイヒールパンプスなどで使われる高い技術力が求められる製法です。
この製法により足首回りがスッキリ見え、かつステッチが内部に隠れることで足首回りも痛くならない構造になっています。
シンプルながらも随所にディティールが光る1足です。
快適な履き心地を追求した素材選び
![](https://base-ec2.akamaized.net/apps/item_layout/images/tmp/img_91deebb6a984f173c1fd6d96e5434a45.jpg)
brightwayの最大の特徴は履いた瞬間「フワッと優しく包み込まれる」履き心地と、踵周りのホールド感。
この秘密のひとつが踵に使用される芯材。
brightwayでは全ての靴にレザーカウンターという本革の芯材が使用されています。
![](https://base-ec2if.akamaized.net/w=900,a=0,q=90,u=1/apps/item_layout/images/origin/32846397/img_356b35bd4107e222bf6d2919e62b9a30.jpg)
今、流通している多くのスニーカーには樹脂製・プラスチック製の芯材が使われています。
このレザーカウンターを内蔵するスニーカーはラグジュアリーブランドでもごく一部しかなく、またこの芯材を扱える工場も日本で数えるほどになっています。
その理由はこの芯材を使うことによる素材コストは樹脂製に比べて5倍以上、そして製造時間も3倍以上かかることです。
![](https://base-ec2if.akamaized.net/w=900,a=0,q=90,u=1/apps/item_layout/images/origin/32846397/img_1a60b59a585c2104c3fdba6ef0a03914.jpg)
これだけ手間と時間がかかる製法を私たちは創業以来、ずっと守り続けています。
この伝統的な製法の良さは、履けば履くほど足に馴染み靴ズレが起きにくいこと。
一般的なスニーカーの靴ズレに悩む方が多い中、できる限り多くの人に長く愛していただけるようにと見えない細部にまで技術を情熱を注ぎ込む。
これが私たちの靴づくりです。
![](https://base-ec2.akamaized.net/apps/item_layout/images/tmp/img_bcc860c87be3a9236f187f3ff2d57217.jpg)
2.充実したアフターサービスでずっと長く愛せる1足を
![](https://base-ec2if.akamaized.net/w=900,a=0,q=90,u=1/apps/item_layout/images/origin/32846397/img_bea4094d7808a4ce6ab6c0b3ba5b0213.jpg)
全てのパーツが交換可能。長く愛用できる1足に責任を持ったものづくり
brightwayのスニーカーは全てのパーツを修理で交換ができます。
※有料サービスになります。
特筆すべきはスニーカーの底を貼り換える「オールソール交換」ができること。
ラグジュアリーブランドで10万円以上するスニーカーでさえ純正のソール交換ができない中、brightwayではソール交換が可能です。
![](https://base-ec2.akamaized.net/apps/item_layout/images/tmp/img_2ea396601b779690c66921ae6cf96188.jpg)
その他にもカップインソールも取替可能であったり、基本的に取り付けているパーツは全て交換・修理対応が可能です。
これができる理由は私たちが全ての製造工程を日本国内で行なっていること。
そして全ての工程を自社内で行っていることです。
ファッション業界でも廃棄問題が大きな課題として挙げられています。
ものづくりのプロとして私たちができることは、作った1足1足に責任を持つこと。
世の中に出した1足が1日でも長く愛用していただけるようサービスを提供すること。
作り手としての自分たちが生み出したものに責任を持ち、長く愛用そていただくためのアフターサービスを充実させています。
感動体験を足元から、1足を生み出すALL OSAKA MADEのものづくり
![](https://base-ec2if.akamaized.net/w=900,a=0,q=90,u=1/apps/item_layout/images/origin/32846397/img_7ad462e814a0262ffcaa53b7fdc8ae8a.jpg)
brightwayを作るのは私たちインターナショナルシューズという大阪市にある靴工場です。
1954年に浪速区で産声を上げた私たちのものづくり。
半世紀以上、国内外の多くの婦人靴を製造していきました。
創業より大切にしていきたことは「いい靴を作ること」
半世紀たった今も、履いてくださる方に長く愛せる1足を全員で届けることを大切にしています。
![](https://base-ec2if.akamaized.net/w=900,a=0,q=90,u=1/apps/item_layout/images/origin/32846397/img_8840366b44f3619522f68794cf5a3b7e.jpg)
国産素材を使用したものづくり。日本の魅力を1足に結集。
brighwayではできる限り、調達可能な限り日本国内で生産された素材を顔の見える生産者から仕入れることを大切にしています。
仕入させていただく前には必ず生産者のもとに伺い、作り手の想いを聞き、目指すビジョンを共有してから一緒にものづくりをしていくことを大切にしています。
![](https://base-ec2if.akamaized.net/w=900,a=0,q=90,u=1/apps/item_layout/images/origin/32846397/img_d704eb233c9ee87c68c88362587b2139.jpg)
国産素材を使う理由は、まだまだ日本のものづくりには素晴らしい技術がたくさん残っており、ただそれが正しく消費者に伝わっていないことが挙げられます。
私たちが積極的に国産素材を使用し、その魅力を1足を通じて世の中に発信していくことを大切にしています。
多くの工場やサプライヤーが減少していくなか、一緒に日本のものづくりの魅力を世界へ発信していきたい。
そのような想いから国産素材を使うことを大切にしています。
地場でのものづくり。世代から世代へ、技術を想いが継承されるものづくりの理想郷を目指して。
![](https://base-ec2if.akamaized.net/w=900,a=0,q=90,u=1/apps/item_layout/images/origin/32846397/img_8a22230069c5226ed7a9ac17c564879d.jpg)
多くの工場が海外に生産拠点を移す中、私たちはこの地でのものづくりを大切にしています。
どれだけ状況が変わろうとも恐らく、この地以外でのものづくりをすることはないでしょう。
今、私たちがこの場所で皆さまに靴を通じて心が豊かになる時間を提供できるのは、これまでの先代の方々がこの場所での靴づくりを守ってきてくれたから。
目指すのはスイスの高級時計のようなものづくり。
誇りを持ちものづくりに励む親の姿を見た子が、その姿に憧れて同じものづくりに入る。
そこで受け継がれるのは技術と歴史、そして目に見えない哲学という普遍的な価値。
そんなものづくりの理想郷をつくることがbrightwayの使命です。
今日も世界に心が豊かになる、感動体験をお届けできるように
10年後も愛される1足を創り、100年後も愛される企業を目指します。
![](https://base-ec2if.akamaized.net/w=900,a=0,q=90,u=1/apps/item_layout/images/origin/32846397/img_b86f141a07bf227020335247009a5758.jpg)